2010年04月23日

エアガン100mへの道(MK12MOD1 SPR)

ちょっと出来心でタイトルで大きく出てしまって反省しています。
やっぱり目標は大きいほうがいいかなぁなんて…サーセン。m(_ _)m

CHSを採用してみて、なんとなくCHSのクセみたいなものも掴めてきたような気がします。
CHSは材質に選択肢がほとんど無いので細かい形状、周辺の環境を変化させてみたいと思います。

まずは、70m/sがやっとだったSPRの初速を規制値付近まであげて、弾道の変化を調べることにしました。
作業としてはメインスプリングを換装して、ワッシャーなどで調整しながら0.28gで80m/s辺りを目標で調整。
初速を測定すると初回からなんと最高で84m/s!
やっぱりギリギリだと怖いのでスプリングを2巻きカットして78m/sあたりになりました。
エアガン100mへの道(MK12MOD1 SPR) エアガン100mへの道(MK12MOD1 SPR)

そして先日の日曜に用事の合間をぬって純正2マガジン分だけ試射。
弱めのHOPでスコープで撃ったBB弾を追跡すると60mを過ぎたであろう所から弾は下方のブッシュへ消えてゆきます。
60mほどの飛距離なら以前の初速でも達成しているので、10m/sの初速アップの割りには大差を感じられません。
しかしG&G0.28gを使用してもHOP調整を強くしてしまうと40m付近からBB弾は急激に上昇するので、セッティング次第ではまだまだ伸びそうな雰囲気。
CHS的には80m/s付近(0.28gの場合)まであればもう十分といった感じでした。

それから初速が上がるほどHOPのセッティングがシビアになる傾向も確認できました。
ならばCHSの特徴でもある出っ張りの長さを調整(短く)することで、BB弾にHOPをかける距離を減らすことでコントロールできるんじゃないか?
もしかすると銃身の長さも関係してるんじゃないんだろうか?
流速チューンとかしたらどうなるんだろう??

…課題は山積ですねぇ。

単純に考えるならBB弾の重さをさらに重くすれば弾道は緩やかになるんでしょうけど、それだと1Jでの飛距離はこれ以上期待できないような気もします。
ある程度の飛距離を確認できたら集弾率の考察もしたいし…嗚呼、もっと時間が欲しいなぁ。


飛距離100mまではまだまだ続きます…。


 





同じカテゴリー(銃器系)の記事画像
自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2
自粛期間中は、こんなもの作ってました
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか?
M14が少し進化
同じカテゴリー(銃器系)の記事
 自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2 (2021-09-17 22:17)
 自粛期間中は、こんなもの作ってました (2021-09-14 21:04)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3 (2021-09-13 23:57)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2 (2021-09-10 22:56)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? (2021-09-10 00:14)
 M14が少し進化 (2014-09-24 22:10)

Posted by comosoldier  at 00:06 │Comments(0)銃器系

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。