2010年11月11日

自由研究の時間

先日の試射ではちょっと消化不良なM4でしたが、こんなことでは挫けません。
今温めているのはM16系のボルトストップ改良版です。
自分は機械屋さんでは無いんで、CADもフリーお絵かき程度ですが。
自由研究の時間


基本的な仕組みはAKMSで使ったマガジンフォロアを利用して、本体に内蔵されたFETの信号をタクトスイッチでコントロールするというもの。
AKMSと原理はいっしょですが、大きな違いはAKMSはBB弾の通過を検知していたのに対し、M16系はマガジンフォロアでマガジン内のレバーを動かして本体のカムを経由してマイクロスイッチを動作させる仕組み。
どうしてもボルトキャッチを動作させる都合で構造が複雑になりがちです。

なるべくシンプルな構造で、マガジンの加工も最小限、もちろん他の純正マガジンも使えないと困りますし。
GBBのようなガキーンとボルトストップは期待できませんが、弾切れしても空撃ちされ続ける電動ガンが許せないんです。
こんな自分ですから生暖かい目で見守ってあげてください。
成功できたアカツキには89式などにも応用させてみたいんですけどねぇ。

結論からすれば「次世代買えよ」で終了してしまうんですが、それは言わない約束ということで。m(_ _)m








同じカテゴリー(銃器系)の記事画像
自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2
自粛期間中は、こんなもの作ってました
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか?
M14が少し進化
同じカテゴリー(銃器系)の記事
 自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2 (2021-09-17 22:17)
 自粛期間中は、こんなもの作ってました (2021-09-14 21:04)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3 (2021-09-13 23:57)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2 (2021-09-10 22:56)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? (2021-09-10 00:14)
 M14が少し進化 (2014-09-24 22:10)

Posted by comosoldier  at 08:02 │Comments(2)銃器系

この記事へのコメント
こんばんは、 comosoldier さん。

ボルトキャッチですか!!
私はBB弾を飛ばすことばかりのカスタムをやっていて
そういうギミックまで手が回りませんでした。(^^ゞ
銃のカスタムも突き詰めていけば、実銃にいかに近づけるか
という領域に入っていくんでしょうね。
参考になります。

X3200いいみたいですね。!!
本当に使いやすい弾速計で、精度もゲームの時の
計測機のクローニーのオープンタイプの計測値と
同じですから信頼できると思いますよ。

内部の配線に関して使ってみて気がついたことを
私のブログの返信コメントに書いておきましたから
ご参考にしてください。
Posted by コウチャンパパ at 2010年11月20日 00:34
コウチャンパパさん、こんばんわ。

ボルトキャッチはゲームをなさる方にはあったほうがいいなと思ってまして、自分も絶対欲しいのです。
AKMSのが結構出来がよかったもんで、前に自作したボルトストップにも不満も多かったので、セカンドバージョンを研究中であります。
え、次世代を買えばいいですよね。その通りです。
さぁ、あとは試作ですが時間が…来年か…。('A`)

>クローニーのオープンタイプの計測値と 同じですから信頼できると思いますよ。
おおー!そうなんですね。
やっぱり買ってよかった~。
てゆうか真似してよかった。(笑)
Posted by comosoldiercomosoldier at 2010年11月20日 01:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。