2011年05月07日

China ATV キャブ調整完了?

慢性な「貧乏ヒマ無し」の為、遅々として進まないChana ATV整備。
今回は中華キャブを調整と自作の追加エンジンマウントを進めます。
興味の無い方には申し訳ないです。
China ATV キャブ調整完了?



買ってきたのは、ホンダJAZZ 他用オーバーサイズPJ(パイロットジェット)3個セットなど。
中華キャブはケイヒンPC18のコピー品でどの機種が合うのか調べるのに手こずりました。
またジェットも番号が刻印されていないので、現時点でのサイズも不明でまさに手探り状態。
もしこれがダメならAPE50の純正#35から1個づつ買ってみるしかありません。
China ATV キャブ調整完了?



外した中華PJとは外観こそ差異がありましたがPJ#38を取り付け。
MJ(メインジェット)も#90では吹け上がりが良くなかったので、ケイヒン小丸MJ#95に取り替え。
キャブを組むついでに、すぐひび割れすると評判のフューエルホースとドレンホースも透明な国内メーカー品に交換。
各所を組み付けて、チョークの他にほんの少しスロットルを開けたらすんなりエンジンに火が入りました。
China ATV キャブ調整完了?



エアスクリュウーとアイドルスクリュウを調整しただけですぐアイドリングも安定したのでPJは狙い通りで落ち着きました。
で近所のコンビニまで試乗を兼ねてお買い物。
スロットルを開くと吹け上がる中回転域でモタつくような感じがあるけど、ちゃんと高回転までは吹けあがってきた。
プラグはカブリ気味だったのでジェットニードルを下げて燃料を絞ったらストレス無く吹け上がるようになりました。
本当は細かく調整するべきですけど、様子をみながら仕上てゆく予定。
あとは季節ごとに調整する程度で済みそうです。


お次は補強エンジンマウントの製作。
カブ系エンジンの中華ATVはE/Gマウントが後方だけなので、振動が酷く放置するとE/Gマウント溶接部にクラックが入るとか。
ここは転ばぬ先の杖で対策せねばなりませんが、メーカーもしてないし、対策パーツも無い状態。
中華ATV先駆者は、シリンダーブロックのM6穴を利用してフレーム溶接などで独自に対策されております。
溶接じゃ大袈裟になるんで、市販金物を最小限の加工で済むようにE/Gマウントを製作することにしました。
買ってきたのは汎用ステー、建築金物のUボルト、バイク用のスペーサー、M6ボルトなど。
China ATV キャブ調整完了? China ATV キャブ調整完了? 



作業前にフレームとE/Gの位置関係を確認していたので、概ねの配置を確認するために仮組みをします。
汎用ステーには穴あけ加工が必要なので、配置を確認して7㎜程度の穴を2ヶ所空けました。
Uボルトはパイプフレームの25㎜にぴったりの物がロングサイズしかなかったのでバイク用市販スペーサーを入れます。
余ったネジ部は切り落としてもいいですね。
汎用L型ステーを仮組みした状態では、さらにシリンダーブロックとL型ステーとの間にも10㎜のスペーサーを入れたほうがよさそうなことが確認できました。
このスペーサーはネジサイズごとに2個セットで¥300~400とリーズナブルなので、China ATVみたいな規格外のカスタムの時は重宝しそうです。
China ATV キャブ調整完了? China ATV キャブ調整完了?  China ATV キャブ調整完了? 


エンジン本体の調整の目処がつきましたが、最大の弱点である電装系がまだ手付かずの状態。
今のところはまだ福沢諭吉さん1人で十分お釣りがくる程度の出費で済んでます。

先に宿題を片付けるまでChina ATVのMilitary ATV化計画も未定のまま…。








同じカテゴリー(China ATV)の記事画像
ChinaATV エンジン 2
ChinaATV エンジン 1
China ATV 足のいいヤツ
ChinaATV アライメント調整
ChinaATV 覚醒?
ChinaATV 足回りをいじる
同じカテゴリー(China ATV)の記事
 ChinaATV エンジン 2 (2014-10-11 22:38)
 ChinaATV エンジン 1 (2014-10-05 23:51)
 China ATV 足のいいヤツ (2013-09-30 00:06)
 ChinaATV アライメント調整 (2013-08-23 00:52)
 ChinaATV 覚醒? (2013-08-14 23:52)
 ChinaATV 足回りをいじる (2012-12-12 00:52)

Posted by comosoldier  at 01:52 │Comments(6)China ATV

この記事へのコメント
お久しぶりです、中華ATVの方お楽しみ中みたいですね。
私が過去に経験した電装系のトラブルとしてはCDIが突然逝きました、でも貧乏人なんで国産には換えずに中華の予備を持っておくことで対応しています。
あと関係ありませんがこの前クラッチが逝きました、すべってるな~と思ってエンジンオイル抜いたら、黒い破片がたくさん出てきまして、ライニング剥がれて粉砕していました。
同じエンジンとは限りませんがウェイトは一応強化されたものが入ってましたね。
長くなってすいません、お互いがんばりましょう!
Posted by ODA072 at 2011年05月07日 06:52
ODA072さん、どうもお世話になります。

実は今、電装系で苦労しております。
セルが回らない、ウインカーリレー、前照灯など、詳細は記事としてご報告しますが次々とありました。
ODA072さんのCDIのように本当に「突然」逝くんで、本当に焦りますよね。

>黒い破片がたくさん出てきまして、ライニング剥がれて粉砕していました。
えー、怖すぎる!
自分のはまだ走行距離が7㎞(笑)ですから動力伝達、駆動系の不具合を経験しておりません。
やっぱり中華はありえない箇所の故障もあるので侮れませんね。
これも今のところ目視などでは何でも無いですけど、出てくるでしょうねそのうち…。

まだ乗り出すまでに時間がかかりそうですが、気長に楽しみながら付き合ってゆきたいと思います。
これまらもまた情報をお願いいたします。m(_ _)m
Posted by comosoldier at 2011年05月07日 08:09
comosoldierさんお疲れ様です。

ウィンカーリレーとか私も逝きましたねー、中の回路溶けてましたよ、あとハーネスの各コネクターとかのカシメがびっくりするくらい弱くて、すぐ千切れますよね。

それと燃料ホースを国産に換えておいたほうが良いですよ、すぐに硬くなって駄目になるんで、本当は燃料タンクも樹脂から変えたいんですが、対応する金属製タンクがありません。
Posted by ODA072 at 2011年05月07日 10:58
うわー・・・・
やはり中華は悲惨ですね(^_^;)

俺は車両系統の事は分かりませんが、向こうではなんでもかんでも初っ端から使えるとは考えて無いらしく、ほとんどのパーツをオーバーホールするらしいですよ?
(°□°;)マジか!?

もちろんの事、電動ガンも同じです
Posted by アーク at 2011年05月07日 19:25
OD072さん、どもです。

ウインカーリレーはビービーうるさいんで、テープで穴を塞いだら逝きました。w
やっぱりこの辺は主要交換部品ですねぇ。
あとバッテリーターミナルもモゲました。
これも仕様ですね…。
燃料ホース類は交換済みで、今度はスターターリレー辺りに問題が…。
まだまだ遠乗りは先になりそうです。
Posted by comosoldier at 2011年05月08日 02:21
アークさん、こんばんわ。

覚悟はしてましたが、China ATVの凄さを体感しております。
こーなったら全取替え覚悟で逝くしかないっす!
押入工廠は最後まで諦めませんぜ!
ぼちぼち㍉系記事をアップしますんで、またのお付き合いを宜しくお願いいたします。m(_ _)m
Posted by comosoldier at 2011年05月08日 02:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。