2012年05月31日

SPRサイレンサーを修理する

長らく愛用していたSPRサイレンサーでしたが、BB弾が中で当たるようになってしまいました。
持ち帰って調べてみたら本体のハイダーの緩みが原因。(またしても手入れ不足)
でも折角なんでOHも兼ねてサイレンサーの中身を作り直すことにします。
SPRサイレンサーを修理する 


用意するのはどのご家庭にもある使い古した台所用ふきん、それと同じく流し台ゴミかご用ネット、
OD色の糸と縫い針、そしてメインスプリング。
横に並べてあるのはKSC MK23サイレンサー用のスポンジは適宜で。
スプリングは必要となる長さにカットして切断部分を曲げてあります。
SPRサイレンサーを修理する SPRサイレンサーを修理する 


このスプリングに丁度一周するサイズのネットと台所用ふきんを切り出します。
切り出したふきんを巻き付けて、チクチクと糸で縫い付けます。
これで大体完成。
名付けて「雑巾サイレンサー」
巻くのはタオルやフエルト素材でもOKですが、自分は厚みがあって柔らかいモノが好みです。

コツとしては、サイレンサーの内径よりほんの少し太めにすること。
サイレンサーの内径に合わせて、巻く回数を増やせば概ね中心が外れることが無いでしょう。
ゴミかご用ネットはスプリングの中に布が飛び出さない為の措置。
SPRサイレンサーを修理する SPRサイレンサーを修理する SPRサイレンサーを修理する 


更に自分は、KSC SOCOMサイレンサーのスポンジを使ってサイズ調整と消音を狙ってます。
SPRサイレンサーを修理する SPRサイレンサーを修理する 


そんでマズル側には、中心がズレないようにアルミパイプを接着して位置を保持。
銃側は素材の厚みで中央に来るようしてます。
SPRサイレンサーを修理する SPRサイレンサーを修理する 


なぜか空撃ちの時のほうが音が低いSPRでしたが、少しこもった音に変化し、いくらかは静かになりました。
発射音で居場所が特定しにくくさせる程度の効果は期待できそうです。

どちらかと言えば映画の効果音っぽい「ピシュッ」みたいな音だと雰囲気出るんだけどなぁ。








同じカテゴリー(銃器系)の記事画像
自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2
自粛期間中は、こんなもの作ってました
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか?
M14が少し進化
同じカテゴリー(銃器系)の記事
 自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2 (2021-09-17 22:17)
 自粛期間中は、こんなもの作ってました (2021-09-14 21:04)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3 (2021-09-13 23:57)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2 (2021-09-10 22:56)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? (2021-09-10 00:14)
 M14が少し進化 (2014-09-24 22:10)

Posted by comosoldier  at 00:55 │Comments(0)銃器系

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。