2013年01月23日

今年も修理から・・・。

遅くなりましたが、今年も宜しくお願いいたします。
我がチームの新年最初のゲームに参加してきました。

今年こそは皆勤賞を、と気合を入れて装備はSPEARを引っ張り出して、銃もM4とM249でバリバリと。
しかし開始直前にM249はQDスイベルが外れて地面に落としてしまい、ストックから壊れて配線でぶら下がった状態に。
スペアのM4は原因不明の弾詰まりで、ゲームに支障をきたす始末・・・。
とりあえず応急処置でなんとかゲームには参加できましたが、すでに銃はゲーム前にして満身創痍でした。

最近は銃の修理ばっかりですが、ただ修理するよりも弱点を克服するべく改良をしてゆきます。

まずはM249のほうから。
以前から噂でもストックの弱さを囁かれておりましたが、自分で経験して納得できました。
強度をABS樹脂だけで保っていたわけで、衝撃でストックが歪んでピン穴が変形し、脱落。
基部との取付形状をもう少し工夫してくれれば防げたような気がします。
今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 


ここは取り付け基部とABSストック本体を耐衝撃接着剤でガッチリ固定して、そこにピンで固定。
ゲームで使うぶんには問題の無い強度は確保できたと思います。
貧弱なスイッチを守る為に配線はFET化してあり、モーター端子とFET信号線に極小コネクターを介してます。
よってモーター端子とFET信号線はコネクターが外れただけでダメージを受けていませんでした。
スリングはSHS製QDスイベルからパラコードによる古典的な取付方法にしたので、もう外れる心配も無いでしょう。
今年も修理から・・・。 


そしてもう10年以上使っているM4の弾詰まり。
初めはマガジンを疑っていましたが、自宅で調べてみたらボルトストップ機構の部品が欠落しておりました。
またボルトストップ機構を支える部品類もロアレシーバーから脱落しており、これが原因で他の部品のストレスとなって壊れたようです。
今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 


考えてみたらSPRのほうは色々と改修をしてますがM4のほうは調整などを繰り返してもうボロボロ。
マイクロスイッチ(アルプスSPVF120100)の端子も着脱の繰り返しで、端子が折れるのも時間の問題でしょう。
しばらく考えましたが、結局は丸ごと作り直すことにしました。

新しいボルトストップ機構のBB弾センサー周り。
基本構造は同じですが、今度はBBセンサー周り角度などの形状を少し見直して動作の正確性を向上させ、部品形状や取り付け方法も見直して耐久性向上を図っています。
テイクダウンや分解のたびに負担のかかるマイクロスイッチの配線も裏を通して接着することで、端子へのストレスが軽減できました。
我ながら現時点で最善のモノが作れたと思います。
今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 


その他はFET信号線の引き替えでメカボを開けたので、ついでにシム調整、グリス打ち替えも実施。
もうしばらくはゲームでも活躍してくれていることでしょう。
さらにこれで調子が良ければSPRのほうも新造したくなるかも。
今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 今年も修理から・・・。 


そういえば、CYCの0.28gバイオBB弾っていいですねぇ。
M249のCHSとの相性も良くて、30mくらいまではレーザーですよレーザー。
たぶん次世代とかにもいいんでしょうね。
G&Gと共にお勧めのバイオBB弾です。








同じカテゴリー(銃器系)の記事画像
自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2
自粛期間中は、こんなもの作ってました
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか?
M14が少し進化
同じカテゴリー(銃器系)の記事
 自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2 (2021-09-17 22:17)
 自粛期間中は、こんなもの作ってました (2021-09-14 21:04)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3 (2021-09-13 23:57)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2 (2021-09-10 22:56)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? (2021-09-10 00:14)
 M14が少し進化 (2014-09-24 22:10)

Posted by comosoldier  at 00:02 │Comments(0)銃器系

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。