スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月24日

M655SOX ハイサイクルカスタム その2

昨晩もUPできず墜ちてしまいました。


前回はオーバーラン対策でのセクターカットが確認できました。
本番に使用するギヤはSHS1:16のギヤセットで、セクターギヤはもちろん引き始め側を5枚カット。
M130スプリングを使う予定ですが初速超過が心配なので、写真撮影後に引き終わり(開放側)側も歯を1枚落としときました。
軸受けも耐久性優先でSHSオイルレスメタルに変更。
頑丈なSHS製パーツ群はなかなかオススメであります。
 


タペットプレートはライラックスにセクターチップの組み合わせ。
しかしこのタペットプレート、樹脂成型が悪いのかあきらかにノズル保持部の角度が内側に曲がっている。
このまま使用したら間違いなく気密漏れして初速がメチャクチャになる予感。
仕方が無いのでガスコンロで遠火で炙って修正しました。
  


モーターはG&P M120を使います。
もっといいモーターもあるんでしょうけど、価格と性能のバランスが一番よかったんで。
ついでにグリップもG&Pに取り替えたので、ほんの少し精悍になったかも?
ピニオンギヤは信頼のマルイ純正に交換済み。
 


もう一つのリクエストであったトリガーのショートストローク化。
カットオフの都合で完璧なショートストロークは断念しましたが、通電を早める方向で加工しました。
トリガー先端部分と、スライドスイッチが後退した時に当たるメカボ側にもアルミ板1㎜を貼ってあります。
これでスライド接点が全体的に前に配置されるので、引き金を引いてから通電するまでの距離が短くなりました。
トリガーストロークは変わりませんが、導通するタイミングが早くなり、初弾で狙うには有効だと思います。
 


そんでもって最後はチャンバーパッキンをCHS化。
VFCクリアチャンバーは以前の修理の際に採用したもの。
インナーバレルはマルイ純正のまま、HOP窓を面取り加工しました。
ストレスの多いハイサイクルカスタムですので、どちらかと言えば少しでも部品の負担軽減のが目的です。
CHSは簡単に飛距離アップを期待できる有効チューンだと確信してます。
  


連休の合間で試射。
初速は130%スプリングをセクター歯を計6枚カットで最高でも79m/sくらい。
セミオートでの「切れ」はトリガー周りをいじったせいもあってか、ビシッというクセになりそうなシアみたいな切れ味。
弾道もCHSのフラット弾道で、思ってたよりずっと使えるセミオートでした。
そんでもってお次はフルオート射撃。
ヒャッハー!レーザーだぜ!!

とはいきませんけど、引き金を引くとドバッとBB弾が束で飛んでゆく感じは銃を向けられる人は恐怖ですね。
飛距離は45m以上は飛んでるかな?という感じ。
敵に塩を送るというか、これはもしかしたらイヤなモノを作ってしまったかも。
気になるサイクルは最高で27発/秒でしたが、数字の振れ幅が大きいのはバッテリーのせいか?


このM655SOXは今度の定例で引渡しで実戦配備となります。
長いメンテサイクルを目指しましたがどのくらいもつかは分かりません。
まぁ同じチームですからトラブルがあればすぐ返品されると思いますけど。

ハイサイクルは本当に奥が深くて大変勉強になりました。
自分のゲームスタイルには合わないのでハイサイクルカスタムは試したことがありませんでしたが、チャレンジの機会をくださったメンバーに感謝したいと思います。



  


Posted by comosoldier  at 09:22Comments(0)銃器系