楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年05月26日
M4系ボルトストップ 性能評価は・・・
所属チームの先日の定例ゲームで実戦投入したM4ボルトストップ仕様。
メンバーに迷惑をかけられないので保険でステアーも持ち込みました。
試射の段階でもたまに弾詰まりが発生しますが、これまた実験中のCHS改良版でまずまずの弾道にまとまってます。
現時点ではCHS改良版はまだ未公表ですが、もう少しこの弾道が改善できればご報告したいと思います。
実際のゲーム中は、BB弾の通過を検知するブレッドセンサー(勝手に命名)を操作できるボルトストップレバーが、キックバネに押されるかたちで半端な位置になってしまいBB弾の通過を妨げることがありました。
ボルトキャッチレバーを軽く押さえると完璧に装弾され、戦果もしっかり出せたのでもう一頑張りすればまた理想のM4に一歩近づけるわけです。
このボルトストップレバーのリンケージの作りが甘いのが給弾不良の原因であるところまでは以前から突き止めていました。
これさえ解決すれば完成まであともうちょっとなんで、さっそくこのリンケージ部を改良を加えることにします。
もうこのパーツも現行で4代目。
試行錯誤の末、このカタチになり残るは他のパーツとの位置関係。
なので2代目のパーツを加工して5代目を作りました。
現行部品をためらい無くもぎ取り、新しい5代目を接着して完成。
メカボの隙間を通り、メカボぎりぎり手前からブレッドセンサーとリンクさせてます。
この位置関係が悪いとブレッドセンサーが下がりきらずにBB弾をノズル手前で止めてしまうわけです。
動作確認した限りでもこれまでよりシビアですが、確実な動作を目指すには必要な工程です。
で、試射は…また来週かな?