2010年05月21日

参りましたm(_ _)m

先日、近所のお店を物色してたら新商品を発見しました。
ファイアフライの「でんでんむし」です。
参りましたm(_ _)m 
もうね、参りましたよ。
なんとなく欲しかった機能(実はやりたかった事)が目の前に凝縮されちゃってます。
思わず毟り取るように商品を握り締めてレジへ直行!
参りましたm(_ _)m 参りましたm(_ _)m
見てくださいこの合理性、なんという欲張りでしょう。
射出形成で作ったノズルをさらに削りだしているのでしょうか、先端のエッジが結構鋭い感じです。
BB弾を先端に合わせると絶妙なバランスで中心へ持ってきているのが判ります。
この先端形状といい、これならCHSと干渉せずに無理なく中央へBB弾を持ってきてくれそうな予感。
すごいぞファイアフライ!

で、今回はM4へ取り付け。
付属のOリングを取り付ける前に、気になっていたノズル先端のエッジ部分をHOPパッキンが傷つかないように軽く面取り。
あとは既存のノズルと交換して、マルイ純正ギヤ用のグリスをOリングへ塗布した他は余計な作業は必要なさそうです。
メカボ開けたついでにギヤグリスも打ち直し。
参りましたm(_ _)m 参りましたm(_ _)m 参りましたm(_ _)m 
案外汚いのは金属部分が磨耗してる証拠ですねぇ。
純正と違う部品はもう7年選手ばかりで、他は結局ノーマルに落ち着きました。
組み上げた後の初速も0.28gで平均80m/sあたりだし、ピストンも磨耗もなくモリモリの現役です。

ここまでやったらすぐ試射したくなってきちゃいます。
セミで数発だけ撃ちたいだけなんで、ひと気の無い某河川敷に持ち込んでちょっとだけ試し撃ち。
前よりCHSの効きが強くなったのか?弾がフライヤー気味になったのでさらにダイヤルを緩めて適正に。
ちょっと!いいじゃないコレ!(マツコデラックス風)
アルミテープなんかよりもBB弾がしっかりとバレルのセンターに落ち着いた感じで、レティクルを沿うような弾道。
気持ちいい~!
弾道も伸びのあるもので、CHSとの相性はかなりいいかも。
プチ流速M4+CHS+でんでんむし=70m手前か?という感じでした。

まだM4、G3系しかラインナップがありませんが、これは買いですね。
先を越された感を通り越して参りましたという気分です。
ノーマルで試した訳ではないので、参考程度のインプレでしたが皆さんもこの快感をお試しあれ。

     





同じカテゴリー(銃器系)の記事画像
自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2
自粛期間中は、こんなもの作ってました
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2
タナカM29PCは、サイドアームとなるのか?
M14が少し進化
同じカテゴリー(銃器系)の記事
 自粛期間中は、こんなもの作ってました。 その2 (2021-09-17 22:17)
 自粛期間中は、こんなもの作ってました (2021-09-14 21:04)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その3 (2021-09-13 23:57)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? その2 (2021-09-10 22:56)
 タナカM29PCは、サイドアームとなるのか? (2021-09-10 00:14)
 M14が少し進化 (2014-09-24 22:10)

Posted by comosoldier  at 11:47 │Comments(2)銃器系

この記事へのコメント
何ぃ~(//▽//)
CHSをより有効にするものが、でたですか?しかしながら私のSCARはノズルがM4よりも純正ですら若干長くさらにそれよりも1~2mm程長い物を自作して使っている私には、手のでない商品ですね。しかしアルミテープよりも良いなんて…うらやましい(//▽//)
まぁ今の自作ノズルでも十分センター捕らえられるし、良いかなぁ。中華銃は微妙なところがマルイとは互換性がないのである意味楽しめますよ。今のノズルもソップモッド用を削り出した物ですしね。しかし羨ましい…
Posted by 通りすがりの公務員 at 2010年05月21日 19:49
通りすがりの公務員さん、まいどです。

まだ自分も数発しか撃ってませんので、まだ未知数な部分もありますが、なんとういうか直感的に「いい」ですよこれは。
はっきりいって体感できる数少ないカスタムパーツじゃないでしょうか。
>自作ノズル
そうなんですよね、ノズル関係は皆さん色々と欲しいスペックってありますよね。
タペットプレートを弄るよりも効果が大きいし、でも給弾不良も怖いという神経質さもあって難しいパーツです。
自分はアイディアを固めてる最中だったんで、もう「やられた!」って感じでしたよ。
自分で作れなかったのは残念でしたが、もしかするとCHSとの必須アイテムとなるかも?
また定例ゲームで使用する機会があればご報告しますね。
Posted by comosoldiercomosoldier at 2010年05月22日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。