2012年04月09日
ChinaATV 無理して大きいタイヤを取り付けるの巻
べ、別にミリタリーネタが無いワケじゃないんだからねっ!(挨拶)
昼間が眠くて仕方が無いcomosoldierです。 春ですねぇ。
さて、先日はChinaATVのタイヤサイズアップ作業の続き。
用意したのは、後輪用のホイールナットとボルトと、前輪はホイールナットのみ。
自動車用のホイールなので、ナットもテーパー付きナットで、ボルトは前後で取り付け方法が違います。



まずは後輪ですが、後ろから眺めもやっぱりちょっと出過ぎちゃってる感じ。
ChinaATVの後輪はホイールナットを使っていないので、自動車用のホイールを取り付けと共にボルト交換。
M10細目ピッチの45㎜で、頭はいわゆるキャップボルトを裏から取り付けます。



前輪のディスクローター面は、すでにフェンダーから出ちゃってます。w
さっそくタイヤの取り付けですが、KAMさんのご指摘どおりボディにミリオンヒットw


ある程度の予測はしてたので、タイヤの当たるステップ部分をカッターでザクザクとカットしました。
結構削ったところで停車時では当たらなくなるものの、乗るとまだ当たります。
フルバンプ時は前のバンパーにも前輪が当たるようで、対策はまたそのうち。
で、取付完了!
いいですねぇ~、これですよコレ! かっけー!(自画自賛)
以前の状態と比べると、ちょっと車高の上がってバランスが良くなったと思いませんか?



すでに次の課題もありますが、お金が無いのでそっちはまた今度に。
早くボーナスが出ないかしら。
だいぶイメージ変わりますね!
俺もいつかは大きいタイヤを・・・笑
ところで、一つお伺いしたい事があるのですが、記載のアドにメールなんぞ頂く事は可能でしょうか??
前からやりたかったんですよ、タイヤは。
欲しかったサイズが欠品で、半年くらいは待たされました。
>メール
了解です。 送信しときます。