2009年11月24日
グアムの思い出
数年前に、グアムのワールドガンで実弾射撃を体験しました。
ここ最近は家族も増えて行く機会をすっかり逃していて、ちょっと寂しいような。



お世話になったのは大戦中から現用までレンタルガンの品揃えはグアム№1のワールドガン。
自分はベレッタM92、ブローニングHP、M1911スプリングフィールド、M4A1、AK47、ベネリM3の弾を購入。
嫁はグロック17、SIG P226、AK74というメニューでした。



感想としては7.62×39とOOバック以外は撃ちやすくて、慣れるまでに時間はかからなさそうに思えました。
ガンハンドリングなどまだまだ未熟ですが、レンジマスターのお陰で無事故で終了できました。
外観については見慣れた感もある銃器ばかりで撃つ直前までは「実銃である」実感が薄い感じ。
しかしオイルの臭いや重さ、発射ガスと共に飛び出す熱い薬莢は本物ならではの醍醐味ですね。
でも自分はトイガンで十分かな…。
韓国やサイパンの痛ましい事件が残念でなりませんが、道具が悪いのではなく扱う人間次第だなと痛感しました。
被害者のご冥福をお祈りします…。
今週も色々と忙しくてMK141MOD0の生産が追いつかず、出品出来ませんでした。
また材料を追加しとかないと、と思いながらネットにアクセスして関係ない物を買ってみたり。(馬鹿
来週こそはまた出品いたしますので宜しくお願いします!m(_ _)m
ここ最近は家族も増えて行く機会をすっかり逃していて、ちょっと寂しいような。



お世話になったのは大戦中から現用までレンタルガンの品揃えはグアム№1のワールドガン。
自分はベレッタM92、ブローニングHP、M1911スプリングフィールド、M4A1、AK47、ベネリM3の弾を購入。
嫁はグロック17、SIG P226、AK74というメニューでした。



感想としては7.62×39とOOバック以外は撃ちやすくて、慣れるまでに時間はかからなさそうに思えました。
ガンハンドリングなどまだまだ未熟ですが、レンジマスターのお陰で無事故で終了できました。
外観については見慣れた感もある銃器ばかりで撃つ直前までは「実銃である」実感が薄い感じ。
しかしオイルの臭いや重さ、発射ガスと共に飛び出す熱い薬莢は本物ならではの醍醐味ですね。
でも自分はトイガンで十分かな…。
韓国やサイパンの痛ましい事件が残念でなりませんが、道具が悪いのではなく扱う人間次第だなと痛感しました。
被害者のご冥福をお祈りします…。
今週も色々と忙しくてMK141MOD0の生産が追いつかず、出品出来ませんでした。
また材料を追加しとかないと、と思いながらネットにアクセスして関係ない物を買ってみたり。(馬鹿
来週こそはまた出品いたしますので宜しくお願いします!m(_ _)m