2009年09月22日
MK141 MOD0
ちょっと前に知人から「ねぇMK141って作れないの?」と持ち掛けられました。
MK141とは米海軍SEALsやマリンコで使っているフラッシュバンハンドグレネード。
正直、どんなモノかも私は知りません。
その時は「うーん、どうでしょうかねぇ。できるかな?」といい加減な返事しかできませんでした。
まともな資料が有っても作るとなると難しいものですし、この知人さんは相当なマニアの方ですので果たして満足してもらえるモノが作れるのか…。
でもこうゆう難しいお題って逆に燃えるんだよなぁ~。
いろいろ調べてみると既にレプリカが存在していたようですが、WEBで探した現物の資料とはかなりかけ離れた代物でした。
これじゃマニアの方々を満足させるには辛いんじゃないかなぁ…。
そんで作ってみたのが1年前、YAHOOオークションでも出品させていただきました。
そして今回新たに、ちょっと気になったり、ご指摘を受けた部分を修正することにしました。
まずはヒューズ部で、ここが胆の部分でもあります。
元々は原型をシリコン型で型取りし、レジンキャストで複製、各部を組み合わせ修正していました。
より現物に似せる為にこの原型を見直して細部を修正しました。
当然ながらシリコン型も新造となり、量産を可能にしました。

画像は片面のシリコン型取りを終えた原型ちゃん。
外枠は¥100ショップの木箱、このあと木箱は反対面を型取りして解体処分となります。
ここに時間をかけて作り込んでおけば、見栄えがグッと良くなるので神経を使いました。
この型取り作業もけっこう勉強したんですが、奥が深い!
綺麗に抜けるといいなぁ…。
MK141とは米海軍SEALsやマリンコで使っているフラッシュバンハンドグレネード。
正直、どんなモノかも私は知りません。
その時は「うーん、どうでしょうかねぇ。できるかな?」といい加減な返事しかできませんでした。
まともな資料が有っても作るとなると難しいものですし、この知人さんは相当なマニアの方ですので果たして満足してもらえるモノが作れるのか…。
でもこうゆう難しいお題って逆に燃えるんだよなぁ~。
いろいろ調べてみると既にレプリカが存在していたようですが、WEBで探した現物の資料とはかなりかけ離れた代物でした。
これじゃマニアの方々を満足させるには辛いんじゃないかなぁ…。
そんで作ってみたのが1年前、YAHOOオークションでも出品させていただきました。
そして今回新たに、ちょっと気になったり、ご指摘を受けた部分を修正することにしました。
まずはヒューズ部で、ここが胆の部分でもあります。
元々は原型をシリコン型で型取りし、レジンキャストで複製、各部を組み合わせ修正していました。
より現物に似せる為にこの原型を見直して細部を修正しました。
当然ながらシリコン型も新造となり、量産を可能にしました。

画像は片面のシリコン型取りを終えた原型ちゃん。
外枠は¥100ショップの木箱、このあと木箱は反対面を型取りして解体処分となります。
ここに時間をかけて作り込んでおけば、見栄えがグッと良くなるので神経を使いました。
この型取り作業もけっこう勉強したんですが、奥が深い!
綺麗に抜けるといいなぁ…。
ぜひ、頑張ってください!なかなか無いんですよ〜。販売等は考えていらっしゃらないんでしょうか?
仰られる通り中々無くて、本格的に拘る方のお悩みでもあるそうです。
販売については、実は過去に既にYAHOOオークションにて出品させていただいておりました。
オークションを選んだ理由は欲しい方の全てにお届けするほど作れないからなんです。
今回もシリコン型で量産可能な30~40個を出品する予定です。
オークションIDは同じ「comosoldier」です。
出品の際はこちらでも宣伝(笑)させていただきますので、もうしばらくおまちくださいませ。
そうですねぇ、大変そうです。
待ってますので、頑張ってください!>2009年09月23日 21:07
>comosoldier
>さいちゃんさんこんばんわ!
>
>仰られる通り中々無くて、本格的に拘る方のお悩みでもあるそうです。
>販売については、実は過去に既にYAHOOオークションにて出品させていただいておりました。
>オークションを選んだ理由は欲しい方の全てにお届けするほど作れないからなんです。
>今回もシリコン型で量産可能な30〜40個を出品する予定です。
>オークションIDは同じ「comosoldier」です。
>
>出品の際はこちらでも宣伝(笑)させていただきますので、もうしばらくおまちくださいませ。